ニキビができる原因とは?

ニキビができる原因とは?

ニキビができる原因とは?

肌のトラブルで一番悩みを抱えている人が多いのが、ニキビ(尋常性痤瘡)です。

今日は、そんな“皆の大敵”ニキビの原因についてお話したいと思います。

ニキビが出来やすい人は毛穴の角質が固くなりやすく、毛穴が詰まりやすい傾向があります。

思春期になり、皮脂分泌が盛んになると、毛穴に皮脂がたまり、いわゆる白ニキビが形成されます。

その後、アクネ菌などが増殖し、炎症反応がおき、腫れや痛みが伴う赤ニキビが形成され、悪化すると膿をもつ黄ニキビに、、、

そして、最終的には、肌の真皮(皮膚の内部)が破壊されクレーターになり跡になってしまいます?

そうなってしまう前に、原因を知り、早めに対策をうっておきたいものです。

≪ニキビの原因は大きくわけてつあります。≫

不清潔

不清潔

様々な原因によって、毛包内(毛穴)に皮脂がたまりやすくなり、毛穴をふさぎ、不清潔な状態になることによりニキビができます。

特に、空気中の汚れの付着、洗顔不足、過保護に油分を重ねる油づけ美容などが考えられます。

最近は「ノリがよい」「崩れない」メイクアップ化粧品が多かったり、肌に優しい弱酸性洗顔が多く、しっかり毛穴の汚れまで落としきれていなかったり…??

皮脂汚れが詰まったままでいると、どんどん雑菌は繁殖し炎症ニキビへと進行してしまいます。

洗顔料や、シャンプーのすすぎ残しが不十分なことから、生え際にニキビができたりするので、皮膚を清潔に保つように心がけるようにしましょう。

ホルモンバランスの崩れ

ホルモンバランスの崩れ

男性は皮脂が出やすいイメージがありますが、これは男性ホルモンに皮脂腺の機能を活性化させる特徴があるからで、

女性より男性の方が脂性肌になりやすいのはこのためです。

思春期の男の子は沢山ニキビができますよね❗❗❗  これはホルモンの影響なのです。

また、女性ホルモンのひとつである卵胞ホルモンは逆に皮脂分泌を抑制させます。

生理前になるとニキビができてしまう…。こんな経験のある女性は多いのではないでしょうか?

これはホルモンバランスが大きく関係しています。

月経周期や妊娠と密接な関係にある黄体ホルモンは男性ホルモンと同じように皮脂分泌を高める作用があります。

他にもさまざまなホルモンが皮脂腺機能の活性化を招き、皮脂量増加へと結びつき、ニキビが出来やすい状態を作ります。

ストレス

ストレス

ストレスはニキビを悪化させる一因にもなります。過度の緊張、疲労、睡眠不足などが続くと、自律神経が変調をきたします。

緊張をつかさどる交感神経と、リラックス状態をつかさどる副交感神経のバランスが崩れてしまいます。

この状態になると、脳下垂体から副腎皮質刺激ホルモンという男性ホルモンに似たホルモンが分泌され、結果としてニキビが出来やすい状態になるのです。

実際に、社会人になってから人間関係や仕事への緊張感でニキビが悪化することがありますよね☝

リンパの悪循環

リンパの悪循環

リンパは血管同様、全身にくまなく分布しており、毛細血管と皮膚組織をつなぐ橋渡しのような約割や、

血液から栄養分を皮膚組織に運び、皮膚組織から老廃物を受け取って血液に送り込む役目を担っています。

リンパの流れが滞ってしまうと、栄養の運搬がスムーズにいかなくなり、老廃物の排泄も不完全となり、皮膚の機能低下からニキビを引き起こす結果となってしまいます。

運動不足や、筋肉量の減少、水分不足、肩こりはリンパの悪循環を招きます。

ひどい肩こりから、首筋付近、フェイスラインに炎症ニキビが群発するケースはよく見かけます。

適度な運動をして、血液の流れを良くしてあげるように心がけましょう‼

内臓の悪化

内臓の悪化

「肌は内臓の鏡」と言われているくらい、消化器系などの状態は直接肌に影響してきます。

主に関係するのは、胃腸、肝臓で、栄養摂取や貯蔵、老廃物の排泄に関わってきます。

胃腸の働きが悪くなってくると、消化不良をきたし、便秘や下痢を招いてしまいます。

摂取した食物から十分な栄養が吸収できずに栄養のバランスが乱れ、皮膚は栄養不足になります。特に、ビタミン不足は顕著です。

胃腸の悪化は、栄養の吸収の障害だけではなく。便秘もニキビの原因になります。

肝臓の働きが悪くなってくると、皮膚組織に栄養が行き渡らなくなり、老廃物が運びにくくなります。

結果ニキビが悪化してしまうことがあるのです。

重症ニキビが実は肝機能障害の兆候だったという例もあります??

健康な身体であれば、皮膚も健康になってくるので、バランスの良い食生活や、生活習慣を過ごすように心がけましょう☆彡

飲酒、喫煙も気をつけたほうがいいですね?

ニキビの場所から体の不調が分かる!?

ニキビの場所から体の不調が分かる!?

疲れているとき、体調が優れないときにニキビが出来やすいと感じたことはありませんか?

それに、「気づくといつも同じところにできている」という方は、ニキビ治療するだけではなく、その原因となる体質改善も必要です☝

▽額のニキビの原因

思春期ニキビが出来やすいところでもありますが、大人になっても悩まされている人は少なくありません。

ホルモンバランスにより、皮脂が過剰に分泌されることが原因です。

▽鼻のニキビ

大人になってニキビができる場合、疲労やストレスの蓄積が心配されます。また、内臓が弱っていると鼻の下に出来やすいといわれています。

▽頬のニキビ

頬のニキビはホルモンバランスが大きく関係しています。また、胃腸をはじめとする消化器系や肝臓などの内臓が悪いと出来やすいといわれています。

便秘ニキビも頬に出来やすいです。

まとめ

いかがでしたか?

ニキビの原因は様々です。もし、なかなか治りにくい、繰り返してしまうと悩んでいる方は生活習慣や、体質(体調)を見直してみてください。

もしかしたら改善のヒントが見つかるかもしれません ?✨✨

このことを参考にして、ニキビができにくい肌、身体作りをしていきましょう☆彡